JRMC 曲の順番がメチャクチャに、その修復手順

JRMC 曲の順番がメチャクチャになってしまい
原因調査と修復に2時間かかっちゃいました
備忘のため、また同様に困った人向けに、修復手順のメモをアップします
 ● 原因は何かの拍子に意識せずに、「シャッフルオン」の設定にしてしまったことです
 ● 復旧に時間がかかった理由は、「シャッフル」の設定が見つけにくかったこと
イメージ 1
JRMCの右上部に、3つ並んだ設定用のアイコンがあり、シャッフルの設定は真ん中でした
イメージ 2
イメージ 3
順番がおかしい状態の時は「シャッフルオン」になぜかチェックが、「シャッフルオフ」に変更、これでかなり復旧、しかしあれ!、まだ少しおかしい、そこでさらに
イメージ 4
左上部の「プレーヤー」を右クリックし、「並び順を更新」し完了
ちなみにJRMCの右上部イメージ 5は、左から
イメージ 6
リピートの設定画面、真ん中は上記の通り、右は
イメージ 7
再生状態の表示、「DPSスタジオ」と「再生オプション」への入口アイコン
始めの画像の状態は
JRMC19(Jriver Media Center)を用いて、ハイレゾのSotte Bosse Beautiful Life(24bit/96kHz)を再生中、右はMiniLyicsにて歌詞をカラオケと同様に同期し表示をさせています
JRMC19の中央表示「ディスプレイペイン」は、{New Visualization.mjv}をカスタマイズしまくっています
「カバーアート」は1500×1500ピクセルの画像を曲のファイルに埋め込んでいることから、きめ細かくとてもきれいな状態の表示となりました、このファイルはFLACですがWAVでも同様に表示できます
WAVファイルはタグの編集は困難との説がありますが、dBpowerampやJRMCであれば、問題なく容易に編集ができます
「カバーアート」の画像は500×500ピクセル以上でないと、かなり荒れた状態となるためネットで拾ったりスキャナーで取り込んだりした画像はそのまま使用せず、画像編集アプリでより良い状態に修正してからファイルに埋め込んでいます
そのためネットからの画像検索と画像編集のスキルがわずかに向上 (*゚д゚*)
※ JRMC19は8月中旬頃、JRMC20にアップされる模様、格安の事前申し込みの案内が有り申し込みをしました、アップがどんな内容となったか楽しみです